今日は昨日上がった反動で、多少下がりながらも安定していたと思ったら、引けにかけてがくんと落ちましたな。
これは先物のしかけ?
よかった、今日はじりじり上げつつある中、指しゃぶりながらも手を出さなくて。。
やっぱしもうすこし気持ちよく下がってから押し目とと行きたいものだ。
(ソニー、DNPの含み損のことは一旦忘れて。。。)
今日はガンホーがずいぶん派手に下げたようだ。
(他にゲーム関係は全体的に低調だったみたいだけど)
あれだけ一直線に下降すると、なかなかすごい。(ホルダーじゃないからそんなこと行っていられるのだけど、、)
あたしゃガンホーには20万以上持って行かれているので、そのときに下げに比べればまだまだ甘い甘い。(なんのことやら。。)
もう少しがまんして8月落ち着いたら押し目かな。
(世界情勢はよく見ておかないと怖いけど、、)
今日は昨日より8万強の含み損拡大
合計19万程度のマイナスってかんじ。
2013年7月31日水曜日
2013年7月30日火曜日
なんか微妙な展開。。
今日はもう一段下げてくると思っていたのだけど、、
で、下がったところを今日買うか、もう一日買うか悩もうと思っていたのだけど、、
朝、久々にお墓の掃除に行っていたら結構反発していた。。。。
上がったところを買い増す気持ちになれずに反発が出遅れていた東レを打診買い。
昨日終値より1円安いところで拾った。
この銘柄って業績懸念かなにかで大きく下げていたんじゃなかったっけ?
ま、リスクあるかもしれないけど、割高とも思えないので買ってみた。
そういうわけで今日は上がって10万円ほどマイナス縮小であと10万ほどマイナスのまま。
もう、この際もっと一度がくんと落ちてくれた方が下で拾う楽しみがあっていいかも。
(本当に下がったら胃が痛いのだけど。。)
あと、昨日ガンホーの業績が良いとかのニュース聞いてPTSで買おうかとおもったけど、思ったより市場が反応していなかったのでやめといた。
すでに織り込み済みってやつなのね。
でも今日なんでこんなに上がったのだろう。市場の気分?
で、下がったところを今日買うか、もう一日買うか悩もうと思っていたのだけど、、
朝、久々にお墓の掃除に行っていたら結構反発していた。。。。
上がったところを買い増す気持ちになれずに反発が出遅れていた東レを打診買い。
昨日終値より1円安いところで拾った。
この銘柄って業績懸念かなにかで大きく下げていたんじゃなかったっけ?
ま、リスクあるかもしれないけど、割高とも思えないので買ってみた。
そういうわけで今日は上がって10万円ほどマイナス縮小であと10万ほどマイナスのまま。
もう、この際もっと一度がくんと落ちてくれた方が下で拾う楽しみがあっていいかも。
(本当に下がったら胃が痛いのだけど。。)
あと、昨日ガンホーの業績が良いとかのニュース聞いてPTSで買おうかとおもったけど、思ったより市場が反応していなかったのでやめといた。
すでに織り込み済みってやつなのね。
でも今日なんでこんなに上がったのだろう。市場の気分?
2013年7月29日月曜日
うぐぐぐぐ、、
朝から酷い状態。まぁしょうが無いか。。。
つい最近まで7月中は取引しないよう思っていたのだけど、
先週の下げ第一弾から我慢できずにソニーを買って、下げ第2弾からDNP買って、
そしてさらに下げた。。。
今日も買おうかとも悩んだのだけど、明日また大きく下げたら追加しようかな。。。
まぁ現物買いなので、潰れる心配の”少ない”銘柄なのでそんなに不安ではないけど、、
あとは世界的なショックが無い限りは多少下がってもまた盛り返すだろう。。。でも
怪しい国がたくさんあるので怖い。
というわけで今日はマイナス幅12万円拡大、合計20万ほど。
どこで押し目買いするか。。。
つい最近まで7月中は取引しないよう思っていたのだけど、
先週の下げ第一弾から我慢できずにソニーを買って、下げ第2弾からDNP買って、
そしてさらに下げた。。。
今日も買おうかとも悩んだのだけど、明日また大きく下げたら追加しようかな。。。
まぁ現物買いなので、潰れる心配の”少ない”銘柄なのでそんなに不安ではないけど、、
あとは世界的なショックが無い限りは多少下がってもまた盛り返すだろう。。。でも
怪しい国がたくさんあるので怖い。
というわけで今日はマイナス幅12万円拡大、合計20万ほど。
どこで押し目買いするか。。。
2013年7月26日金曜日
また繰り返してもうた。。。。
昨日がくっと下がったところで、ソニーを買ったわけだが。。。
今日も強烈な下げとなった。。。
いつもきつい下げのあとに喜び勇んで買うものの、その後続落のパターンから抜け出せない。
というわけで、ソニー含み損でマイナス8万ほど。
さらに今日がくっと下がったところをDNP買って、さらに下がって含み損マイナス1万円ほど。
まぁ、以前の含みでマイナス60万ほどまで行ったことを思えば。。。。。。。。。。。。ぐ。。。
世界的な危機がいやでしばしノーポジだったが、、まさかここにきて!?
神に祈りながら週末を過ごすことになってもうた。合掌。。。
でもなんでこんなに先物下がるの?先行した決算発表の影響だけでこんなに下がるもの?
(円高の方向感もあるけど)
今日も強烈な下げとなった。。。
いつもきつい下げのあとに喜び勇んで買うものの、その後続落のパターンから抜け出せない。
というわけで、ソニー含み損でマイナス8万ほど。
さらに今日がくっと下がったところをDNP買って、さらに下がって含み損マイナス1万円ほど。
まぁ、以前の含みでマイナス60万ほどまで行ったことを思えば。。。。。。。。。。。。ぐ。。。
世界的な危機がいやでしばしノーポジだったが、、まさかここにきて!?
神に祈りながら週末を過ごすことになってもうた。合掌。。。
でもなんでこんなに先物下がるの?先行した決算発表の影響だけでこんなに下がるもの?
(円高の方向感もあるけど)
2013年7月25日木曜日
よく分からない動きなので手放した。。。
大和ハウス、今日も上がっている。(下がり始めたけど)
公募増資の売り出し価格決まるまで下げ続きて、決まったら反転で上げ。
公募売り出し低いところに抑えこまれてそこからさらにディスカウント3%引き、ほしいと思ったのだけど、どうやって買うのだろう?野村證券でも売りの案内ないし、
でも掲示板には営業から電話かかってきたとかあるし、、、
売り出し日は昨日今日の2日のみ。
一般には公開しないで証券会社の持ち駒として使われているのかな?
公平な(?)抽選とかならわかるけど、恣意的に売り割き決めれるなら株価を意図的に動かすように見える動きは不信感
で、安値でつかませたと見せるために今日明日の株価は少し上げといて、、、
買い手がついたら今度は暴落とか。
(個人的な妄想によるねたみが推測の根拠の99.9%を占めます)
日経の上げ下げを無視した動きや上記ねたみ(笑)、信用売りの極端な増加からとっても怖くなった小心者は買値3000円プラス(手数料、税金でマイナス500円くらいか?)で損きり。
市場もぶれぶれだしまた様子見モードと相成りました。
本当は大和ハウスは中長期持ってみようかとも思ったのだけどね。
あそこで売って大正解。午後はがくんと下げてそのまま持っていたら2万ほどマイナスになるところだった。
で、ソニーの下げが大きかったので下の方でひろって1万円弱の含み益で今日は終了した。
明日もこのまま下げなければいいのだけど。。
公募増資の売り出し価格決まるまで下げ続きて、決まったら反転で上げ。
公募売り出し低いところに抑えこまれてそこからさらにディスカウント3%引き、ほしいと思ったのだけど、どうやって買うのだろう?野村證券でも売りの案内ないし、
でも掲示板には営業から電話かかってきたとかあるし、、、
売り出し日は昨日今日の2日のみ。
一般には公開しないで証券会社の持ち駒として使われているのかな?
公平な(?)抽選とかならわかるけど、恣意的に売り割き決めれるなら株価を意図的に動かすように見える動きは不信感
で、安値でつかませたと見せるために今日明日の株価は少し上げといて、、、
買い手がついたら今度は暴落とか。
(個人的な妄想によるねたみが推測の根拠の99.9%を占めます)
日経の上げ下げを無視した動きや上記ねたみ(笑)、信用売りの極端な増加からとっても怖くなった小心者は買値3000円プラス(手数料、税金でマイナス500円くらいか?)で損きり。
市場もぶれぶれだしまた様子見モードと相成りました。
本当は大和ハウスは中長期持ってみようかとも思ったのだけどね。
あそこで売って大正解。午後はがくんと下げてそのまま持っていたら2万ほどマイナスになるところだった。
で、ソニーの下げが大きかったので下の方でひろって1万円弱の含み益で今日は終了した。
明日もこのまま下げなければいいのだけど。。
2013年7月24日水曜日
むむむむ、、、これは。。。。。
今日は全体的に低調低調でしたな。。。
まぁ、また高値警戒感がもやもやとしてきたのかな。。
昨日爆下げした大和ハウス。
なるほどね、結局昨日の終値を基準に3%ディスカウントで公募の売り出し価格が決まったようだ。
で、今日は反転して上昇。(昨日から日経の上げ下げと反対の動き)
でも公募価格決定が昨日の終値というのは決まっていたのかな?23日から27日としか分からなかったけど、公募価格を安くして株を手に入れたい人が押さえ込んでいたのかな?たまたま初日に決めただけで、まだ決まっていなかったら下げ圧力が続いていたのかな?
決定日分かっていて株価を下げる行為だとしたら、、、なんだかきな臭い動きだけど、このあたりは素人目からはなんとも。。。
しかし昨日の信用売りはすさまじかったようだ。。新規貸株が1,736,000,新規融資が 23,000(実は見方がよく分かっていなくて間違えているのか?)、どうなるんだろう。
まぁ、勉強、勉強。。。
というわけで今日はだいぶ戻して含みマイナス9000円ほど。(手数料等考えると膨らむが、、)
ちなみに以前リセットしたときの確定利益が26,000円程度、
さて、利益をだせるか?
まぁ、また高値警戒感がもやもやとしてきたのかな。。
昨日爆下げした大和ハウス。
なるほどね、結局昨日の終値を基準に3%ディスカウントで公募の売り出し価格が決まったようだ。
で、今日は反転して上昇。(昨日から日経の上げ下げと反対の動き)
でも公募価格決定が昨日の終値というのは決まっていたのかな?23日から27日としか分からなかったけど、公募価格を安くして株を手に入れたい人が押さえ込んでいたのかな?たまたま初日に決めただけで、まだ決まっていなかったら下げ圧力が続いていたのかな?
決定日分かっていて株価を下げる行為だとしたら、、、なんだかきな臭い動きだけど、このあたりは素人目からはなんとも。。。
しかし昨日の信用売りはすさまじかったようだ。。新規貸株が1,736,000,新規融資が 23,000(実は見方がよく分かっていなくて間違えているのか?)、どうなるんだろう。
まぁ、勉強、勉強。。。
というわけで今日はだいぶ戻して含みマイナス9000円ほど。(手数料等考えると膨らむが、、)
ちなみに以前リセットしたときの確定利益が26,000円程度、
さて、利益をだせるか?
2013年7月23日火曜日
な、な、なんてこった。。。
今日は世の中的にはぼちぼち順調な相場だったけど、、、
なぜ?大和ハウスは激落ち。
終盤にかけて大幅安。
すごく売り圧力が強い。。やはり信用売り急増していたので甘く見ずに処分しておくべきだったか。。これも経験か。。
日経平均の動きを全く無視して下がり続けた。公募増資の売り出し価格が今日から27日に決まるらしいが、このあたりを見込んだ動きなんだろうけど。
よくある見せ玉(?)ではなさそうで、買い上がるケースでも引っ込められずに売買されている様に見える。逆に買い方は下げがきついと引っ込めるのか時々がくんと下がる。
それぞれいろんな思惑あるのね。
というわけで、今日は大きくマイナスで
3万円強の含み損。
あ~あ、
なぜ?大和ハウスは激落ち。
終盤にかけて大幅安。
すごく売り圧力が強い。。やはり信用売り急増していたので甘く見ずに処分しておくべきだったか。。これも経験か。。
日経平均の動きを全く無視して下がり続けた。公募増資の売り出し価格が今日から27日に決まるらしいが、このあたりを見込んだ動きなんだろうけど。
よくある見せ玉(?)ではなさそうで、買い上がるケースでも引っ込められずに売買されている様に見える。逆に買い方は下げがきついと引っ込めるのか時々がくんと下がる。
それぞれいろんな思惑あるのね。
というわけで、今日は大きくマイナスで
3万円強の含み損。
あ~あ、
2013年7月22日月曜日
やっぱし、微妙な展開だった。
先週までは参院選の結果待ちというアナリストが多かったものの。
蓋をあけてみると、手のひら返しで「織り込み済み、材料出尽くし」との論調に。
まぁ、こんなもんでしょ。
先週つい手を出した大和ハウスも微妙な上下。
増資後は平均先物とか外部要因にさほど影響を受けない力強さあったのだけど、ここに来て
周りの動きを伺う展開。
気になるのは公募価格がどのように決まるのか?ということ。
(出た出た、そんなこと知らずに売買するいい加減さ。。)
動き的には信用売りが急増したこと。素直に先輩方の見込みに従うべきか。。
今日は前日の終値近辺で大きめの売りが出ていて頭抑えられた。抜ければもちっと上がるかも。
というわけで、基本的にノンポジだけど大和ハウスだけ残して様子見。
含み益 3000円ほど。手数料取られたらマイナスか。。
蓋をあけてみると、手のひら返しで「織り込み済み、材料出尽くし」との論調に。
まぁ、こんなもんでしょ。
先週つい手を出した大和ハウスも微妙な上下。
増資後は平均先物とか外部要因にさほど影響を受けない力強さあったのだけど、ここに来て
周りの動きを伺う展開。
気になるのは公募価格がどのように決まるのか?ということ。
(出た出た、そんなこと知らずに売買するいい加減さ。。)
動き的には信用売りが急増したこと。素直に先輩方の見込みに従うべきか。。
今日は前日の終値近辺で大きめの売りが出ていて頭抑えられた。抜ければもちっと上がるかも。
というわけで、基本的にノンポジだけど大和ハウスだけ残して様子見。
含み益 3000円ほど。手数料取られたらマイナスか。。
2013年7月19日金曜日
こうきましたか。。。
今日は久々に荒れた日だった。
いきなりの急落。
仕手筋の仕掛けという人がいれば、来週の先物の売りの予行演習、利益確定売りとかいろいろなアナリストがいるけど、どうなんだろ?
利益確定売りがあれだけ同時に出るのもなんだし、ファンドが予行演習とかそんなめんどくさいことをするのもよくわからんし、、(やるなら手の内みせずに、がつんとやるんじゃないの?)
というわけで、今週はずっと様子見していたけど、落ちたところでつい大和ハウス買ってしまった。。。
落ちた後のリバウンドが落ち着いた近辺で買ったので終値で5000円のプラスの含みで終了。
来週からまた荒れるのかな。。
前回(5/23)も落ちたところの最初のリバウンドで買ってその後断続的に落ち続けて辛い日々だったけど、また繰り返したのかも。。。なんだろう、この微妙な後悔感。
参院選後はどう動くか。。
いきなりの急落。
仕手筋の仕掛けという人がいれば、来週の先物の売りの予行演習、利益確定売りとかいろいろなアナリストがいるけど、どうなんだろ?
利益確定売りがあれだけ同時に出るのもなんだし、ファンドが予行演習とかそんなめんどくさいことをするのもよくわからんし、、(やるなら手の内みせずに、がつんとやるんじゃないの?)
というわけで、今週はずっと様子見していたけど、落ちたところでつい大和ハウス買ってしまった。。。
落ちた後のリバウンドが落ち着いた近辺で買ったので終値で5000円のプラスの含みで終了。
来週からまた荒れるのかな。。
前回(5/23)も落ちたところの最初のリバウンドで買ってその後断続的に落ち続けて辛い日々だったけど、また繰り返したのかも。。。なんだろう、この微妙な後悔感。
参院選後はどう動くか。。
2013年7月18日木曜日
すごい
いったいどこまで上がるやら。。
残念ながら私は乗り遅れ。ゆびしゃぶりながら傍観しとる。。
大和ハウス、増資して株価下がったところで目を付けて売り買いしていたけど、こんなに立ち上がるとは。。。さがったら買い直そうとおもっていたけど、
まぁ、いいでしょ。しばらくお休みな感じで。
思うのだけど、アナリストの言うことってことごとくはずれるよね。
結局アナリストに最も必要なことって、外れても気にしない厚顔さである気がしてきた。
じゃ、聞かなきゃいいと思いつつ、自分で判断するだけの知識がないのがいけないのだけどね。
まぁ、特に今の株価は短期的な様々な思惑が絡むので予測すること自体に無理があるっちゃあるのだが。。
2chの書き込みくらいの信用度と思うのが吉か、
残念ながら私は乗り遅れ。ゆびしゃぶりながら傍観しとる。。
大和ハウス、増資して株価下がったところで目を付けて売り買いしていたけど、こんなに立ち上がるとは。。。さがったら買い直そうとおもっていたけど、
まぁ、いいでしょ。しばらくお休みな感じで。
思うのだけど、アナリストの言うことってことごとくはずれるよね。
結局アナリストに最も必要なことって、外れても気にしない厚顔さである気がしてきた。
じゃ、聞かなきゃいいと思いつつ、自分で判断するだけの知識がないのがいけないのだけどね。
まぁ、特に今の株価は短期的な様々な思惑が絡むので予測すること自体に無理があるっちゃあるのだが。。
2chの書き込みくらいの信用度と思うのが吉か、
2013年7月17日水曜日
しかし買い意欲旺盛なのね。。
なんか、リスクは横目で見つつ皆さん買いなのね。。
下がったら拾おうと思いつつ、興味ある銘柄は朝から上値。。
買おうかどうしようか悩みつつ今日は見送り。
でもこういうときは上がっちゃうんだよなぁ。
しばらく指くわえて我慢しましょ。
安定してきたら買いたいのだけど、そのときは高値圏かな?(そうなるといつ崩れるか心配だし。)
まぁ、先物含め値幅が落ち着いてきたのは良いサインかな?
バーナンキ発言はどっちにいくやら。ハトかな?
過熱感を抑えようとすると一気に減速するし、減速を抑えようとすると加熱に向けて走り出すし。。。たった一言が世界にとてつもない影響を与えるって大変な仕事だ。。。
下がったら拾おうと思いつつ、興味ある銘柄は朝から上値。。
買おうかどうしようか悩みつつ今日は見送り。
でもこういうときは上がっちゃうんだよなぁ。
しばらく指くわえて我慢しましょ。
安定してきたら買いたいのだけど、そのときは高値圏かな?(そうなるといつ崩れるか心配だし。)
まぁ、先物含め値幅が落ち着いてきたのは良いサインかな?
バーナンキ発言はどっちにいくやら。ハトかな?
過熱感を抑えようとすると一気に減速するし、減速を抑えようとすると加熱に向けて走り出すし。。。たった一言が世界にとてつもない影響を与えるって大変な仕事だ。。。
2013年7月16日火曜日
まぁ世の中順調というか、なんというか。。
今日は全体としてなんとも平和な相場だった。
私は全株手放して様子見だったのだけど、おしなべてちょっと前日終値よりもいい感じ。
このまま市場の混乱もなく落ち着いてくれればまた参戦予定。
私は近づかないようにしているけど、インデックスがおもしろい。上場廃止がきまりながらも先週爆上げして今日はいきなりのS安で寄りつかず。掲示板でも金曜日逃げた人、持ち越してスリルを味わう人それぞれいておもしろかった。
選挙は自民が行きそうなので、選挙後はまた高値追いと言う人もいれば、織り込み済みという考え方もあって、どうなることやら。
私は基本様子見だけど、また市場に変化があれば。。。。
あああ、株持っていないって心が安らぐ。。。(そんなこと言っていたら稼ぎがなくなるんだけどさ。)
私は全株手放して様子見だったのだけど、おしなべてちょっと前日終値よりもいい感じ。
このまま市場の混乱もなく落ち着いてくれればまた参戦予定。
私は近づかないようにしているけど、インデックスがおもしろい。上場廃止がきまりながらも先週爆上げして今日はいきなりのS安で寄りつかず。掲示板でも金曜日逃げた人、持ち越してスリルを味わう人それぞれいておもしろかった。
選挙は自民が行きそうなので、選挙後はまた高値追いと言う人もいれば、織り込み済みという考え方もあって、どうなることやら。
私は基本様子見だけど、また市場に変化があれば。。。。
あああ、株持っていないって心が安らぐ。。。(そんなこと言っていたら稼ぎがなくなるんだけどさ。)
2013年7月12日金曜日
今日はすごくいいと思っていたのだけど。。
今日は欧米の市場もいいし、すごく楽しみだったのだけど、、、、
円高方向のせいか、アジア懸念か、はたまた3連休のせいか、
ぱっとしない。。。
朝調子よく上がっていたのだけど、あとはずるずる。
しかも大和ハウスは途中で追加してしまった。。。
判断が遅れて少し低いところで持ち株処分
というわけで手持ち株全部利益確定
トヨタ16000円ほど、ハウス13000円と、追加分マイナス3000円で
トータル26000円ほど、ちなみに手数料は9000ほどもっていかれた。。
まぁ、一度手じまったのに追加でやったと思えば、、、、
手じまい売りが広がってすっごくさがったらまた買い戻すかも。
来週どうなることやら。。。
円高方向のせいか、アジア懸念か、はたまた3連休のせいか、
ぱっとしない。。。
朝調子よく上がっていたのだけど、あとはずるずる。
しかも大和ハウスは途中で追加してしまった。。。
判断が遅れて少し低いところで持ち株処分
というわけで手持ち株全部利益確定
トヨタ16000円ほど、ハウス13000円と、追加分マイナス3000円で
トータル26000円ほど、ちなみに手数料は9000ほどもっていかれた。。
まぁ、一度手じまったのに追加でやったと思えば、、、、
手じまい売りが広がってすっごくさがったらまた買い戻すかも。
来週どうなることやら。。。
2013年7月11日木曜日
うーん、どっち?
相変わらずどっちに行くのかわからない。。。
(まぁ、素人だから当たり前だけどね。。)
なんかアジアや中東が怪しいので一昨日すべての株を手放して、様子見のつもりだったのだけど。。
バーナンキ先生のコメントからなんだか悩ましい展開に。
前日より下値のスタートで様子見していたのだけど、、
考えてみると金融緩和の引き締めを急がないとすると。。。。アジアからの資金引き上げの動きは弱まる(戻る)のでは?
中国の危機はなくなった訳ではないけど、しばし外国資本の流入でしばらくごまかせる気がする。
円高方向がきびしいけど、参院選も見据えてもうしばらく微増方向かな?と思って朝購入。
というわけでまたトヨタと新たに大和ハウスをお買い上げ。
その後先物が大きく下げる展開だけど、アジア強い展開で下がる理由は円高もあるけど明日のSQを意識したファンドの思惑じゃないかと素人判断して我慢。
あいかわらず戻りが急すぎる気がするので、明日うっぱらって参院選まで様子見するか否か。。。
今日の収支(含み)は
トヨタ9000円ほど、大和ハウス12000円ほどのプラス(手数料税金抜き)
さて、どうなることやら。
(まぁ、素人だから当たり前だけどね。。)
なんかアジアや中東が怪しいので一昨日すべての株を手放して、様子見のつもりだったのだけど。。
バーナンキ先生のコメントからなんだか悩ましい展開に。
前日より下値のスタートで様子見していたのだけど、、
考えてみると金融緩和の引き締めを急がないとすると。。。。アジアからの資金引き上げの動きは弱まる(戻る)のでは?
中国の危機はなくなった訳ではないけど、しばし外国資本の流入でしばらくごまかせる気がする。
円高方向がきびしいけど、参院選も見据えてもうしばらく微増方向かな?と思って朝購入。
というわけでまたトヨタと新たに大和ハウスをお買い上げ。
その後先物が大きく下げる展開だけど、アジア強い展開で下がる理由は円高もあるけど明日のSQを意識したファンドの思惑じゃないかと素人判断して我慢。
あいかわらず戻りが急すぎる気がするので、明日うっぱらって参院選まで様子見するか否か。。。
今日の収支(含み)は
トヨタ9000円ほど、大和ハウス12000円ほどのプラス(手数料税金抜き)
さて、どうなることやら。
2013年7月10日水曜日
またまた落ち着きのない展開。。。
今日も忙しい相場だった。
私は昨日ですべて売り払って手持ちなしだったのだけど、、
朝から上げ相場でちと買い戻しも頭をよぎったけど。。
なにしろ上がり過ぎが怖いので手放したので、ここはがまん。
午後に急に先物主導で下げて。。。結局いつものように先物に釣られて上下を繰り返す展開。
つきあいきれない。。。(というかついて行けない。。)
でも中国株もよく上がるものだ。。
怖くないのかな?それとも政府が支えことを見込んでいるのかな?
できればソフトランディングしてほしいものだ。
私は昨日ですべて売り払って手持ちなしだったのだけど、、
朝から上げ相場でちと買い戻しも頭をよぎったけど。。
なにしろ上がり過ぎが怖いので手放したので、ここはがまん。
午後に急に先物主導で下げて。。。結局いつものように先物に釣られて上下を繰り返す展開。
つきあいきれない。。。(というかついて行けない。。)
でも中国株もよく上がるものだ。。
怖くないのかな?それとも政府が支えことを見込んでいるのかな?
できればソフトランディングしてほしいものだ。
2013年7月9日火曜日
とうとう虎の子まで放出
とうとう最後まで持っていたトヨタも売却
あまり売る気はなかったのだけど、あまりにも上げが急に感じるので微妙なところで指していたら
終了間際で指し値にタッチしたようで買われていった。
株しばらくお休みのつもりだったけど、今日はちとふらふら。。
コマツが急速に上がったので買ったけど、そこで足踏みしたのですぐ売却
大和ハウスは増資で株が下がっているところを買ったけどよく考えてみたらこれだけ日経平均が上げているところで買っても明日日経が反落したときが怖いのでこれまたすぐに売却
二つはほぼプラマイ0
というわけで昨日よりトヨタ3万円増
で、リセット後のトータル5千円プラスってことで。。。
明日反落したらまた買おう。(でも最近世界が怖いので打診程度に。。。)
あまり売る気はなかったのだけど、あまりにも上げが急に感じるので微妙なところで指していたら
終了間際で指し値にタッチしたようで買われていった。
株しばらくお休みのつもりだったけど、今日はちとふらふら。。
コマツが急速に上がったので買ったけど、そこで足踏みしたのですぐ売却
大和ハウスは増資で株が下がっているところを買ったけどよく考えてみたらこれだけ日経平均が上げているところで買っても明日日経が反落したときが怖いのでこれまたすぐに売却
二つはほぼプラマイ0
というわけで昨日よりトヨタ3万円増
で、リセット後のトータル5千円プラスってことで。。。
明日反落したらまた買おう。(でも最近世界が怖いので打診程度に。。。)
2013年7月8日月曜日
わかりにくい動きだ。。
しかしよく分からん。
米雇用統計から円安&NYダウ上昇から今週は上げるかな?と思ったけど、
寄りつきこそ高くて、買い戻しの食指もぴくぴくしたけど、中期スパンで一旦処分したのでぐっとこらえていたら、、
中国、アジア市場の下落からずるずる下げる展開。
残したトヨタも下げたけど、まぁまだ様子見かな。
今日は塩漬けの東電株を売った。
柏崎で原発再稼働がぶれているので、今日は下がると思っていたところに意味不明の爆上げ。
短期筋っぽかったので、前日比+10%強の時に処分。
311前からは100万近いマイナスだけど、これはもうどうにもなりませぬ。
トヨタも一度処分したい気もするけど、不安要素が消えて突然海外からの買いが入ることを夢見て。。。
もう先週末段階でプラスマイナスは一度ほぼ0になったので、
現在手持ちのトヨタ株を基準で評価再スタート
前日より1万2千円マイナスの合計マイナス2万5千円ってことで。
米雇用統計から円安&NYダウ上昇から今週は上げるかな?と思ったけど、
寄りつきこそ高くて、買い戻しの食指もぴくぴくしたけど、中期スパンで一旦処分したのでぐっとこらえていたら、、
中国、アジア市場の下落からずるずる下げる展開。
残したトヨタも下げたけど、まぁまだ様子見かな。
今日は塩漬けの東電株を売った。
柏崎で原発再稼働がぶれているので、今日は下がると思っていたところに意味不明の爆上げ。
短期筋っぽかったので、前日比+10%強の時に処分。
311前からは100万近いマイナスだけど、これはもうどうにもなりませぬ。
トヨタも一度処分したい気もするけど、不安要素が消えて突然海外からの買いが入ることを夢見て。。。
もう先週末段階でプラスマイナスは一度ほぼ0になったので、
現在手持ちのトヨタ株を基準で評価再スタート
前日より1万2千円マイナスの合計マイナス2万5千円ってことで。
2013年7月5日金曜日
あ、すごい。。
昨日まででトヨタ残して全処分したら。。。。
今日は朝からすごい勢い。
株売買下手すぎ。
まぁ、損したこと悔やむならともかく、もうけ損ねたことを悔やんでも仕方ないので
潔くあきらめましょ。
あとはトヨタ頑張ってくれ。
本日今のところ昨日よりプラス2万程度、
(最後は利益確定売りで少しおちるかな?)
SBIはさらに上がって1300までいきました。これを持っていれば10万プラスだったのに、、、
(全然潔くあきらめていない。)
まぁ、株価が上向いて日本経済良くなるならいいことだ。
(中国も欧州も中東も韓国も怪しさ満点なので私はここいらでへたれます)
今日は朝からすごい勢い。
株売買下手すぎ。
まぁ、損したこと悔やむならともかく、もうけ損ねたことを悔やんでも仕方ないので
潔くあきらめましょ。
あとはトヨタ頑張ってくれ。
本日今のところ昨日よりプラス2万程度、
(最後は利益確定売りで少しおちるかな?)
SBIはさらに上がって1300までいきました。これを持っていれば10万プラスだったのに、、、
(全然潔くあきらめていない。)
まぁ、株価が上向いて日本経済良くなるならいいことだ。
(中国も欧州も中東も韓国も怪しさ満点なので私はここいらでへたれます)
2013年7月4日木曜日
今日はもう手じまい。
昨日SBI売り損ねてよかった。
今日は久々のSBIロケットでした。
でも、、、、
1000株のうち500株はロケット発射の点火状態で処分。
残り500株はロケット1段目あたりで処分。
なので大して利益だせなかったけど。。。
(全部持っていたら結構なプラスになっていたけど、まぁいいや。)
というわけでマイナス1.5万ほどで思い切って処分。
昨日までマイナス3.5万だったので2万ほどプラスの計算。
トヨタがマイナス5千円拡大の3.5万マイナスくらいなので、都合1.5万のプラス。
ややこしいけど、要は、、
先日までの含み損55万があっという間にプラマイ0になりました。
あとはトヨタ残して様子見です。
ちなみに5/23以後で言えば早々に35万損切りしているのだけどね。
これは正解だった。持っていたらえらいことに。。。
株再開してから150万儲けて100万損して、50万取り返した感じ。
幸いトータルでは利益まだ残っているけど、全部なくさないうちにやめるべきか。。
まぁ、様子見ながらいきましょ。
今日は久々のSBIロケットでした。
でも、、、、
1000株のうち500株はロケット発射の点火状態で処分。
残り500株はロケット1段目あたりで処分。
なので大して利益だせなかったけど。。。
(全部持っていたら結構なプラスになっていたけど、まぁいいや。)
というわけでマイナス1.5万ほどで思い切って処分。
昨日までマイナス3.5万だったので2万ほどプラスの計算。
トヨタがマイナス5千円拡大の3.5万マイナスくらいなので、都合1.5万のプラス。
ややこしいけど、要は、、
先日までの含み損55万があっという間にプラマイ0になりました。
あとはトヨタ残して様子見です。
ちなみに5/23以後で言えば早々に35万損切りしているのだけどね。
これは正解だった。持っていたらえらいことに。。。
株再開してから150万儲けて100万損して、50万取り返した感じ。
幸いトータルでは利益まだ残っているけど、全部なくさないうちにやめるべきか。。
まぁ、様子見ながらいきましょ。
2013年7月3日水曜日
とうとう処分に入った。。
なんか方向感なく、あっちにふらふら、こっちにふらふら、、、
円安の歓迎と、NYダウ反落&グローバルの市場がぱっとしないこと、
あと一番は急な戻りの不安感からか上値が重く。。
というわけで私も一部残して処分。
久々の利益確定
ホンダ 9万マイナス
ソニー 5万プラス
DNS 9万プラス
含み損
トヨタ 3万マイナス
SBI 3.5万マイナス
本当はトヨタだけ残して、処分するつもりだったのだけど、SBIがいいところで処分できずに残してもうた。
明日が怖い。
まぁ、身軽になった分(2/3を現金化)したので、下がっても頃合いを見計らってまた参戦すればいいか。
一時のマイナス55万の心の重しが無くなって良かった。
円安の歓迎と、NYダウ反落&グローバルの市場がぱっとしないこと、
あと一番は急な戻りの不安感からか上値が重く。。
というわけで私も一部残して処分。
久々の利益確定
ホンダ 9万マイナス
ソニー 5万プラス
DNS 9万プラス
含み損
トヨタ 3万マイナス
SBI 3.5万マイナス
本当はトヨタだけ残して、処分するつもりだったのだけど、SBIがいいところで処分できずに残してもうた。
明日が怖い。
まぁ、身軽になった分(2/3を現金化)したので、下がっても頃合いを見計らってまた参戦すればいいか。
一時のマイナス55万の心の重しが無くなって良かった。
2013年7月2日火曜日
今日は良い日です。。。
またまた日経急上昇。
ソニー、トヨタ、ホンダは3%弱の上昇
大日本印刷は1%弱
困ったちゃんのSBIはなんと6.5%の上昇
合計17万のマイナス縮小。
一時55万あったマイナスが残り5000円
うれしいなんてこった。
ちと数日での上昇幅はいくら何でもでかすぎ。また調整入るかも。
でも上下あれども世界経済の変調がなければもうしばらく上がりそう。
陰の持ち株の東電もストップ高(というより311前からのホルダーなのでマイナスは絶対取り返せないのだけど。。)
あとは現金かするタイミングをどうするか。。。
ソニー、トヨタ、ホンダは3%弱の上昇
大日本印刷は1%弱
困ったちゃんのSBIはなんと6.5%の上昇
合計17万のマイナス縮小。
一時55万あったマイナスが残り5000円
うれしいなんてこった。
ちと数日での上昇幅はいくら何でもでかすぎ。また調整入るかも。
でも上下あれども世界経済の変調がなければもうしばらく上がりそう。
陰の持ち株の東電もストップ高(というより311前からのホルダーなのでマイナスは絶対取り返せないのだけど。。)
あとは現金かするタイミングをどうするか。。。
2013年7月1日月曜日
更新忘れとった。。。
まぁ、無理に更新する必要もないのだけど、、、
今日は子供が幼稚園お休みだったので、ちとお出かけ。
といっても対したところではなく、三郷のイケヤ&コストコ
さんざん走り回わらせて疲れさせて、幼稚園児的にはすっかり満足したもよう。
ふっ、たわいないものだ。
で、ちょろちょろ外から株を見たりしていたが、朝方前日より4万ほど上がっていたが昼に見たときはマイナス4万ほど。まぁ仕方ないと思って帰宅後に見たらプラス6万5千円ほど。
というわけでマイナスは17万5千円ほどに縮小。
5月23日以降に買ったトリドールはマイナス4万時点であきらめて大日本印刷に乗り換えたのがよかった、その後トリドールのままだったらさらにマイナス拡大していたところだが、大日本印刷がプラス8万と健闘中。
でも5月23日以降全体としてはほぼ底で追加したSBIはそのまま下がって未だマイナス10万ほどで足踏み。やっぱし売り方が強い株だ。。結果的にリプロセルの影響皆無だった。。。掲示板に踊らされた。。。(ってほどの額じゃないけど。。)
今日は子供が幼稚園お休みだったので、ちとお出かけ。
といっても対したところではなく、三郷のイケヤ&コストコ
さんざん走り回わらせて疲れさせて、幼稚園児的にはすっかり満足したもよう。
ふっ、たわいないものだ。
で、ちょろちょろ外から株を見たりしていたが、朝方前日より4万ほど上がっていたが昼に見たときはマイナス4万ほど。まぁ仕方ないと思って帰宅後に見たらプラス6万5千円ほど。
というわけでマイナスは17万5千円ほどに縮小。
5月23日以降に買ったトリドールはマイナス4万時点であきらめて大日本印刷に乗り換えたのがよかった、その後トリドールのままだったらさらにマイナス拡大していたところだが、大日本印刷がプラス8万と健闘中。
でも5月23日以降全体としてはほぼ底で追加したSBIはそのまま下がって未だマイナス10万ほどで足踏み。やっぱし売り方が強い株だ。。結果的にリプロセルの影響皆無だった。。。掲示板に踊らされた。。。(ってほどの額じゃないけど。。)
登録:
投稿 (Atom)