2013年6月21日金曜日

今日はこの辺にしといたろ。

朝から胃が痛かった。
下がることは覚悟していたけど、こんなに下がるなんて、、

しかも最近追加したSBI株を寄りつきの下げのリバウンド狙いでさらに押し目買いしたものの。
直後がつんと下がった。

ずっとがまんがまんで、持ち株の総額が高くなってきた(私にしては)ので、一部損きりしてポジション下げようかとも思ったけど。

午後から急上昇して、なんとか昨日に比べて含み損 1500円ほどマイナスで命拾い。(すでに致命傷超えているが。。)総額33万ほどの損まで持ち直した。

円安が反応しなかったトヨタ、ホンダもようやく昨日の終わり値を超えてよかった。
なぜDNPが安定して上昇したのかは??
SBIは相変わらず上値を抑える売り方の努力があって上昇は抑えられていた気がする。
買い集めているのか、適切価格を探っているのかはわからん。ニプロセルとの関係は、、いまだよくわからん。がせか?

日本株上昇をきっかけで少しは世界的な株価下げ止まりはなんとかなってほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿